お腹の健康をサポートするとして、積極的に摂ることが勧められているものの1つがビフィズス菌です。
ビフィズス菌は、わたし達の腸内にもすんでいる菌で、善玉菌として有用な働きをします。実際に腸内にすんでいる善玉菌のほとんどがビフィズス菌といわれています。
乳酸菌と同じく腸内環境を整える働きをするため、ビフィズス菌は乳酸菌の1つと思われがちですが、実際には乳酸菌とビフィズス菌は別のものです。
ビフィズス菌と乳酸菌では、すんでいるところが違います。自然界のあらゆ場所で生息できる乳酸菌に対して、ビフィズス菌は主に人や動物の腸内にすんでいます。
また、酸素があっても生きていける乳酸菌に対して、ビフィズス菌は酸素を嫌います。
さらに、乳酸菌は糖を分解して乳酸を作り出しますが、ビフィズス菌は乳酸菌に加えて酢酸も作るという違いもあります。
ですから、ビフィズス菌と乳酸菌は別のものなのです。
乳酸菌もビフィズス菌も、「胃酸に弱い」という性質を持っています。そのため、胃を通過して腸につく頃にはほとんどが死んでしまっています。しかし、ビフィズス菌の中には胃酸よりも強い種類のものもありますから、そのようなビフィズス菌であれば生きたまま腸に届くことも可能です。
腸内の善玉菌のほとんどはビフィズス菌ですから、善玉菌を増やすためには、積極的にビフィズス菌を摂取することが大切だということが分かりますね。